学院長のブログ

打ち水大作戦 第6弾

打ち水大作戦 第6弾
まだまだ、各教室・公民館などで打ち水大作戦が行われています。 少人数でも楽しんでできるのが良いですね。 7月27日(木) 操山公民館 7月28日(金) 福祉交流プラザさいでん 8月1日(火) 山陽新聞カルチャー 倉敷中庄…

打ち水大作戦 第5弾「岡山市役所 正面玄関前にて」

打ち水大作戦 第5弾「岡山市役所 正面玄関前にて」
8月4日(金)16時より、岡山市役所 正面玄関前にて、打ち水大作戦を実施いたしました。 大森岡山市長を表敬訪問したあと、和装議連の副会長、逢沢衆議院議員にもご同席いただき、大森岡山市長、林岡山副市長、見平環境局長をはじめ…

打ち水大作戦  第4弾 高松公民館

打ち水大作戦  第4弾 高松公民館
7月31日(月)高松公民館で、ゆかた講習会を実施したあと、藤井館長にも参加していただき、打ち水大作戦を実施しました。 7月を締める打ち水で、にぎやかに行われました。    

打ち水大作戦 第3弾

打ち水大作戦 第3弾
7月22日 全国いっせい納涼打ち水大作戦の日、広島県府中市では「備後国府まつり」が行われました。 学院の宮廷装束の門弟で府中在住の森下加代さん・田邊育美さんが、それにあわせ打ち水大作戦を行いました。 場所は国指定有形登録…

打ち水大作戦 第2弾のお知らせ

打ち水大作戦 第2弾のお知らせ
各グループごとに特徴があり、それぞれに打ち水を楽しんでおりますね。 「1℃冷やそう熱い地球!」 まさに地球にも、ささやかながら影響がありそうです! 7月4日(火) 足守公民館 7月11日(火) 山陽新聞カルチャー 倉敷教…

打ち水大作戦

打ち水大作戦
「1℃冷やそう熱い地球!」を合言葉に7月8月を中心に、むつみ京都きもの学院では「打ち水大作戦」を各会場で展開中です。 全国和装学院連絡会(安田多賀子会長・岐阜)が全国展開する「納涼打ち水大作戦」の一環です。 各会場とも、…

春の装いまつり 2023

春の装いまつり 2023
行く春を惜しむ「袷のきものを着る最後の日曜日」5月28日(日)に、岡山プラザホテルで春の装いまつりを開催いたしました。 コロナが二類から五類に移行されましたが、心の中では少し不安も残り、自己責任の伴う日々、ドレスコードな…

きもの供養神事

きもの供養神事
今年も令和5年4月5日(水)10時より吉備津神社に於いて「きもの供養神事」を開催いたしました。 平成5年から始めた行事で、今年で31年目を迎えます。 日頃愛用したきものや帯で使えなくなったものにご祈祷をあげ、袋物・ブラウ…

岡山後楽園 春のおもてなし

岡山後楽園 春のおもてなし
毎年3月2日は岡山後楽園開園記念日ですが、その次の3日・4日も春のおもてなし行事が行われます。 3月3日「ひなまつりの日」「男雛と女雛と三人官女が勢揃い」の楽しい「十二単お服上げ」をご披露いたしました。 お天気も良く、紅…

第25回 授睦之会

第25回 授睦之会
さる2月5日(日)恒例の「第25回 授睦之会」が行われました。 学院の教授の先生方で構成している会で、先生方相互の親睦を図り、あわせて宮廷装束の研修をする会です。 25回目を迎える今回は「汗衫装束」の研修です。 宮廷装束…