マスクをつけて

葉月も終わり、あと数日で長月を迎えます。

残暑はまだまだ厳しいですが、秋の風も感じられ、日暮れが少し早くなりました。

コロナの終息が見えない今はコロナウィズで、どのように生活していくか工夫して過ごす毎日ですね。

そんな中、マスクをつけてお稽古を楽しんでいる様子をご紹介いたします。

8月に後楽園で和の学校が開かれました。

「礼法」の講座では小学1年生から6年生、大人までが和のマナーを実習しました。

学院長講義で反物着つけの授業です。

なかなかお袖が難しいです。

出来上がりです。