1月29日(金)ノートルダム清心女子大学 同窓会 文化講座で開催している令和2年度のきもの講座が終了式を迎えました。
この時期、講座の開催は無理かと思っておりましたが、何とか開催できました。
その中に2年生の生徒さんがおられ、1月の岡山市成人式が延期となり成人式に参加できなかったので、お稽古をかねて振袖を着ていただき、ささやかな成人式をいたしました。
先輩3年生の生徒さんがふくら雀を結びました。
他の3・4年生の生徒さんと指導にあたる先生方が拍手でお祝いするという趣向です。
その後、きものでの優雅な所作を学び、マスクを付けたまま一年の思い出と将来の夢を語りました。
1級きもの講師の資格を修得した生徒さん方は、卒業しても資格を役に立てたいとの希望に胸が熱くなりました。
その日の一コマをご紹介いたします。