春の行事 第13弾「梅の装いまつり 倉敷庄公民館」

倉敷庄公民館は毎月第1・第3火曜日の午前中にお稽古をしています。

長尾靖子先生・杉山理恵先生ときものを楽しんでいます。

倉敷庄公民館は長く続けてる人も多いので、生徒同士でも教えあい、季節のコーデも楽しんでいます。

マスクをつけて、みんなで1枚。

ポイント柄の帯と髪飾り、帯留が梅です。

シックな梅柄のきものに半衿も梅です。

大きな梅柄の染め帯。帯飾りと根付けは手作りの梅結びです。

娘時代の可愛らしいきものに梅の花も咲いています。

長襦袢が梅柄です。

娘時代の自分で縫ったウール着物です。

講師の先生方も梅を楽しんでいます。