学院長のブログ

春の行事 第6弾「梅の装いまつり 山陽新聞カルチャープラザ 岡山天満屋教室」

春の行事 第6弾「梅の装いまつり 山陽新聞カルチャープラザ 岡山天満屋教室」
山陽新聞カルチャープラザ 岡山天満屋教室は名前の通り天満屋のすぐ側にあり、表町の中心にある足場の便利な教室です。 柳井幸恵先生と真柴みゆき先生を中心に楽しく学んでおります。 岡山天満屋教室は、梅のテーブルとバッグの前でポ…

春の行事 第5弾「春の装いまつり 岡山本校 経営教養科」

春の行事 第5弾「春の装いまつり 岡山本校 経営教養科」
経営教養科は、きもの着付を指導している先生方のクラスです。 より良い指導・教室運営方法・講師としての教養を磨く科です。 熱心な先生方が多く、梅の装いもさすがですね。 マスクをつけて マスクをはずして 下前にばっちりと梅文…

春の行事 第2弾「梅の装いまつり 豊洲シビックセンター」

春の行事 第2弾「梅の装いまつり 豊洲シビックセンター」
今年はコロナ感染拡大で、学問の花、むつみのシンボルマークの花「梅」を讃える「梅まつり」が中止になりました。 各教室では「梅の装い自慢」での「梅の装いまつり」が始まります。 まずトップバッターは東京の上田裕子先生が指導する…