羽織る「羽織とコート」

夏の薄物から秋ひとえに変わる9月2日(日)、本学院において、恒例の「学院長特別講習」を行いました。今年で13回目になります。

今回のテーマは「羽織る」と題して、羽織やコートのおしゃれなコーディネイトや着こなしのポイントを中心にお話しいたしました。また、長襦袢の季節によっての着分け方や、きもの・帯の格付けなどのお話もしました。

きものや帯、羽織・コートは、講師が身に纏ったり、ボディーに着せたりして、実際のコーディネートを見ていただくのが、この講習の特徴の一つです。講義で何回もお話するよりも、実物を見ていただくのが、受講者の方には何よりも一番分かりやすく、勉強になると思っています。

50名の受講者の方は、身を乗り出して熱心に受講してくださいました。

DSC00484.jpg

DSC00498.jpg

DSC00503.jpg

講習の最後には、これも恒例になりましたお時候のお菓子「菊被綿(きくのきせわた)」をいただきました。

DSC00489.jpg

写真はその日の一コマです。