新年を迎えて

長らくのご無沙汰を気にしながら平成26年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いします。

新年早々、恒例の初詣は「吉備津神社」にお詣りして、健康に感謝し、今年の技術向上を祈りました。

DSC00538.jpg

DSC00540.jpg

昨年は学院創立30周年記念学院祭を、大勢の皆さまのご協力を得て盛会に終えることができました。

その後も7月のきもの教授補講座(稲荷山顕妙閣研修)、教授・教授補認定式、秋の文化祭・公民館まつり、そして12月に教授補会を無事に終えました。

<教授補講座(稲荷山顕妙閣)>

CIMG9770.jpg

CIMG9852.jpg

<教授・教授補認定式(京都)>

IMG_2781.jpg

IMG_20140107_0007.jpg

<総社カルチャーセンターまつり>

DSC00333.jpg

<高松公民館まつり>

DSC00475.jpg

<上道公民館まつり>

DSC00507.jpg

<教授補研修会>

IMG_20140107_0002.jpg

衣紋道髙倉流たかくら会岡山道場の道場開きと十二単お服上げ・お茶席などもあり、有意義な一年でございました。

03860088.jpg

03860108.jpg

今年も初詣のあと、1月12日(日)成人の日きもの救急隊(岡山ドーム・倉敷マスカット球場)、2月9日(日)授睦の会、3月2日(日)「梅まつり」「岡山後楽園開園記念日 十二単お服上げ」などが予定されております。

大勢の皆さまのご参加をお待ちしております。