厳しい寒さも和らぎ、少しずつ春めいてまいりました。
季節を愛でる学院の行事「きもので観る梅まつり」は、今回で21回目を迎えました。
今年は3月2日の後楽園開園記念日と重なり、「十二単お服上げとお方様体験会」も同時進行で開催されました。
当日は、岡山プラザホテルでの会食に「梅自慢」「後楽園鶴鳴館大広間での十二単お服上げ」「後楽園梅園散策」と盛りだくさんの内容で、参加者の皆さんに楽しんでいただけたことと思います。
また、年度末を飾る公民館の実技発表会では、高島公民館・一宮公民館できもの着付の発表会があり、クラブ生一同、大いに日頃の腕前を発揮いたしました。
<高島公民館まつり>
<一宮公民館まつり>
また、春に向かい、4月5日(土)は吉備津神社での「桜ときもの供養神事」、5月25日(日)は岡山プラザホテルでの「春のきものパーティー」などを企画しております。大勢の方のご参加をお待ちしております。
なお、今回春のご入学キャンペーンとして、このブログを見て4月末までにご入学の方には、お太鼓結びをする時に使う紅白の仮ひもをプレゼントいたします。お申込みの際に必ず「ブログを見た」と言ってくださいね。